記事一覧

赤目四十八滝探訪(その2)

アップロードファイル 537-1.jpgアップロードファイル 537-2.jpgアップロードファイル 537-3.jpgアップロードファイル 537-4.jpg

連休を利用して赤目四十八滝に行ってきました。
妻が手配をしてくれたので、初めてGOTOトラベルのキャンペーンも利用しました。
とは言うものの、あまり人込みには近寄りたくないので、自動車で行きました。
自宅から2時間くらいかかったのですが、全体的に道は混んでいたように思います。

赤目四十八滝を訪れるのは7年半ぶりで、前回は麓にあるオオサンショウウオの展示スペースで時間を使いすぎたために、途中の布曳(ぬのびき)の滝までしか行けませんでした。
7年前に左前十字靭帯を断裂し、昨年には右手首を骨折し、今年はギックリ腰と50肩になったりと体はグダグダですが、今回はなんとか一番奥の岩窟の滝(右上の写真)まで到達することを目的に、妻を巻き込んで挑戦しました。

コースタイムは往復で3時間だそうですが、普段運動不足の私たちは4時間かけて何とか踏破することができました。
途中で不意に現れた「雛壇(ひなだん)の滝」にはなぜか心惹かれました。(左上の写真)
写真では神々しい雰囲気が伝わりませんが、私は何か大きな力を感じました。

宿は前回と同じ山水園で、料理も温泉も素晴らしかったです。
疲れ果てた私は九時過ぎには寝てしまったようです。

翌日は奈良公園で鹿の様子を見た後、八幡市の1号線沿いにある「男山」というレストランに行ってきました。
このレストランは私の中学高校時代の同級生が経営しており、コロナの関係で心配していましたが、2時過ぎに行ったのにお客さんでいっぱいでした。
彼に話を聞いてみると、最近は前年を上回っているそうで、心配はいらなかったようです。

最後に、社会が一日も早く元の姿に戻ることを祈ります。

令和2年9月
原昇平

三島探訪

アップロードファイル 507-1.jpgアップロードファイル 507-2.jpgアップロードファイル 507-3.jpgアップロードファイル 507-4.jpg

先日、繁忙期にもかかわらず、金曜日と週末を利用して妻と静岡県の三島に行ってきました。
今回も東京出張のついでに三島に立ち寄ったのですが、なかなか楽しい旅でした。
この時期いつもは伊豆半島に行くのですが、中学高校の同級生に美味しい魚料理を食べさせてくれる店があるということを聞いたので、今回初めて三島に行ってみました。

初日は、午前中の早い時間に新幹線でJR三島に到着しましたので、レンタカーで観光することにしました。
まず、日本最長のつり橋「三島スカイウォーク」に行ってきました。
入場料を払って二人で渡ってきましたが、上空を何度も軍用機がウロウロしていたので落ち着きませんでした。
考えてみれば、富士山を背景に写真を撮ったのは初めてかもしれません。

その後、修善寺まで足を延ばしました。
修善寺近くの無人のコインパーキングに入ろうとしたのですが、入り口でいくら待ってもゲートが空きません。
後ろに大きなバスが続いて入ってきたのでその場で立ち往生です。
オロオロしていると、バスの運転手さんがパーキングの非常用電話に連絡してくれました。
約20分後にALSOKがやってきて一件落着です。
どうやら機械の中でチケットが詰まっていたようです。

肝心の修善寺自体はそれほど大きなお寺ではありませんでしたが、温泉地としては有名で一度は泊まってみたいなと思いました。
その参道で、「あまご茶屋」というお店を見つけました。
私はあまごの蒲焼丼を食べたのですが、これが予想をはるかに超える絶品でした。
妻はあまごの塩焼きを食べたのですが、こちらもとても美味しかったようです。

三島でレンタカーを返却した後、楽しみにしていた三島駅前の「きふね」というお店に行きました。
事前になぜか予約できなかったのですが、友人の紹介でということを伝えると何とか入店できました。
いろいろと美味しい魚料理が出てきましたが、特にかつおの刺身が絶品でした。(かつおのたたきではありません。)
脂ののり方が尋常ではなく、普段は刺身をそれほど食べない私もついつい箸が進みました。
大将は料理の腕だけでなく、魚を見る目も超一流なのでしょう。
機会を作ってまた行ってみたいお店です。

翌日は朝から三島発のこだま号で東京に向かいました。
土曜日だったので乗客は少なかったですが、三島から東京に通勤している人もいるようです。

東京に到着するといつものようにすぐに銀座に向かいました。
今回の目的は「GINZA SIX」でした。
開店時間すぐに5階のお店に向かい、人生最高のローファーに出会いました。
私の足を測って作ったのかと思うくらいのフィット感でした。
迷うことなく購入し、妻にも誕生日のプレゼントで靴を贈りました。
その後の私は目標を達成し終えた抜け殻となり、ただ銀座の街を彷徨っていました。

夕方からお客様と打ち合わせを兼ねて寿司店に行きました。
お客様は髪を染めるのをやめられたようで雰囲気が変わっていましたが、お元気で活躍されており何よりでした。

最終日は、東京駅周辺の気になるお店をいくつか訪問しました。
日比谷ミッドタウンにも行きましたが、「GINZA SIX」の人の少なさとは対照的で、人が多すぎてうんざりしました。

午後、早めの時間に大阪に到着し、自動車で和泉府中のウサギ専門のペットホテルにいるタモツを迎えに行きました。
タモツは自宅以外で3泊もしたので機嫌が悪いかなと思っていましたが、帰ってきてからも元気に暴れています。
(前回ペットホテルに泊まった時はしばらくご飯をあまり食べなかったので心配していました。)

週明けの仕事のたまり具合が心配でしたが、何とか目途をつけることができました。
優秀なスタッフのおかげです。


平成30年4月
原昇平

下田探訪

アップロードファイル 492-1.jpgアップロードファイル 492-2.jpg

先日、東京出張の後に下田まで行ってきました。
伊豆半島は去年の秋にも訪問しましたので約半年ぶりでした。

下田といえば、金目鯛などの海の幸や温泉が有名ですが、今回はそれだけが目的ではありませんでした。
下田には学生時代にテレビで見てから気になっていた店があり、どうしてもその店に行ってみたかったのです。
そのお店とは、下田駅のすぐ近くにある「とんかつ一(はじめ)」です。

おじさん「だんな~、初めてですか?」
原「はい、初めてです。」
おじさん「それじゃ~、ミックスでお願いします。」
という流れで、初めての人は注文できずに自動的にミックスフライ(唐揚、コロッケ、ヘレカツ、ミンチカツ)が出されます。

4種類の揚げ物が出てきて、これは多いなと思って食べていると、頼んでもいないのにおじさんがどんどん揚げ物をお皿に入れてくるのです。
私は途中で断りましたが、おじさんは悲しそうな顔をしていました。
断らないとえらいことになります。

お店はお昼の11時過ぎに行ったのですがお客さんでいっぱいでした。
名物のおじさんを目当てに遠くから定期的に来ている人も多く、私の隣の席に座った人は10年以上も年に一度は来ているそうです。
私もそうなるかもしれません。

東京では、ささやかではありますが、会社設立10周年を迎えられたお客様のお祝いをすることができました。
今後とも少しでも彼の力になれればと思っています。

平成29年4月
原昇平

岡山探訪(Ⅲ)

今月12日に岡山に行ってきました。
二年ぶりの岡山白陵高校同窓会に出席するためです。
若い時は同窓会など嫌いでしたが、年齢のせいか最近は楽しみで仕方がありません。

前回は岡山駅からかなり遠いホテルでしたが、今回は岡山駅前のホテルということもあり、たくさんの人が参加されるのかなと思っていました。
しかし、実際に行ってみると前回よりも30人以上も少なく、参加者は100人に満たず、少し寂しい同窓会でした。

よく聞いてみると、翌日が岡山マラソン開催日だったためにホテルを予約できなかった人が多く、参加を断念された人がかなりいたようです。
開催地が岡山ですので大阪や広島なら日帰りでも参加できそうですが、さすがに東京からの人は宿泊しないと参加できません。
とても残念でした。
私は直前までホテルの予約をとっていなかったのですが、知らぬ間に妻が予約してくれていましたので助かりました。

参加者は少なかったとはいえ、今まで接点のなかった先輩・後輩や先生方とお話をすることができました。
その後、大森校長(通称:大森ブー)行きつけの店で二次会があり、友人と途中で抜け出して三次会まで頑張ってしまいました。
ホテルに帰ってみると2時前でした。
楽しいお酒でしたが、ちゃんとお金を払ったかな?

今年までは1期生の先輩が同窓会会長を務められていましたが、来年からは会長(5期生)が若返ることになりました。
私もその人を見知っていますので、できる限り協力していこうと思います。

平成28年11月
原昇平

伊東探訪

アップロードファイル 486-1.jpgアップロードファイル 486-2.jpgアップロードファイル 486-3.jpgアップロードファイル 486-4.jpg

先月の終わりから今月にかけて、東京出張のついでに伊東に行ってきました。
ちょっと遅い夏休みでしたが、伊豆半島に行くのはこれが初めてでした。

初日は、新幹線で熱海まで行き、JRの普通電車に乗り換えて20分ほどで伊東駅に到着しました。
夕食までかなり時間があったので、レンタカーを借りて城ヶ崎海岸まで足を延ばしました。
大阪でいつも使っているタイムズのカーシェアが伊東でも使えたのでとても便利でした。
宿泊は駅から近い旅館だったのですが、料理はとても美味しく(特に金目鯛)、普段あまり食べない妻も残さずに食べていたようです。

二日目は、JRの踊り子という特急で東京に行きました。
東京駅で昼食を素早く済ませた後、大好きな銀座へ直行しました。
何時も訪問する辻口さんのチョコレートの店に行った後、約3時間趣味の世界を堪能しました。

夜はお客様との打ち合わせを兼ねて、今話題となっている「電通本社ビル」の高層階のレストランで夕食でした。
そのお店は二回目でしたが、料理も美味しく、眺めの良いところでした。
その帰りに、以前から行ってみたかった銀座のバーを覘いたのですが、お客さんがいっぱいで残念ながら入れませんでした。

三日目は、私と妻は「おのぼりさん」ですので、はとバスに乗りました。
小学校の時に、母と弟と3人で乗って以来35年ぶりです。
妻は初めてだったそうです。
私たちは浅草散策後に船で川下りをするコースだったのですが、浅草で少し時間が取れたので、妻と二人で人力車に乗りました。
この年で人力車の乗るのは見せ物のようで少し恥ずかしかったですが、良い思い出になりそうです。

最後にガイドのお姉さんがはとバスの歌を唄っていましたが、35年前はどうだったのかよく覚えていません。
そんなことよりも、50年以上?も同じビジネスモデルが続いていることのほうが驚きです。


平成28年10月
原昇平

福井探訪

アップロードファイル 485-1.jpgアップロードファイル 485-2.jpg

先日、お客様の工場視察のため、1泊2日で福井に行ってきました。
工場は福井県の工業団地テクノポートの中にあり、とても広い敷地でした。

訪問した会社は今年の8月から担当することになったのですが、なかなか日程調整がつかず、ようやく福井の工場に訪問することができました。
そのお客様は製造業ということもあり、原価計算の相談を受けることも多く、工場の製造工程をどうしても一度見ておきたかったからです。

宿泊先は芦原温泉の旅館でした。
もちろん温泉にも入れるはずだったのですが、その日は酔っぱらいすぎて結局は入れずじまいでした。
そろそろ楽しいと飲みすぎてしまう悪い癖は何とかしなければなりません。

二日目の仕事を終えた後、東尋坊に寄ってきました。
さすがに素晴らしい景色でしたが、崖の端に近づくと吸い込まれそうになりました。
訪れたのは平日の昼間でしたが、多くの観光客で賑わっていました。
ポケモンの影響かもしれません。


平成28年9月
原昇平

東京探訪

アップロードファイル 476-1.jpgアップロードファイル 476-2.jpg

先週の週末、久しぶりに東京に行ってきました。
お客様訪問が目的だったのですが、あちこちをウロウロしてきました。
妻もがその会社の社会保険業務を担当していることもあり、妻も同行しました。

①新幹線
朝8時過ぎの新幹線で東京に向かいました。
行楽シーズンということもあり、新大阪駅は人であふれかえっていました。
案の定、D席E席を確保することができずにA席B席でしたが、何とか妻と隣の席にすることができました。
ただ、何度乗っても新幹線の座席には違和感があります。
ちょっと座席が低すぎるのではないでしょうか?

③地下鉄
東京の地下鉄は複雑すぎてよく分かりません。

②どじょう
昼食は浅草の「駒形どぜう」でどじょうの柳川鍋でした。
監査法人時代に何度か連れて行ってもらったことのあるお店です。
数えてみると20年ぶりでしたが、関西とは違ってちょっと味が濃いように感じました。
妻は初めてだったようです。

③お台場へ
ロウ人形の館「マダムタッソー」へ。
入り口にあったジョニーデップは動き出しそうな出来ばえでした。
帰りにロウで手のオブジェを作ってもらいましたが、家に持って帰ってきた後、遊んでいると壊れてしまいました。

④銀座へ
私は時計のお店に行くのが大好きなのですが、関西ではなかなか見れないレアなモデルも多くあります。
しかし、銀座はすべてを解決してくれます。
今回は、私が2番目に好きな時計メーカーと4番目に好きなメーカーの旗艦店を訪問し、約二時間趣味の世界を堪能しました。

⑤お客様との打ち合わせ
東京駅近くの丸ビルにある中華料理店で打ち合わせ。

⑥ホテル
今回の出張は直前に決まったこともあり、ホテルを予約するのに苦労しました。
結局、妻の知り合いの旅行会社に無理を言って、なんとか蒲田にあるホテルを予約することができました。
ホテル業界は連日大盛況のようです。

⑦東京タワー
翌日の日曜日は、ホテルでワンピースを見てから、東京タワーにあるワンピースタワーへ。
あまり。。。

⑧再び銀座へ
昔よく立ち寄った銀座のコージーコーナーへ。
お尻がすっぽり収まるソファーが落ち着くので、私のお気に入りです。

⑧はとバスとスカイバス
子供の頃、母と弟と3人ではとバスに乗ったことがありましたが、それ以来でした。
安易に当日乗れるかなと思っていましたが、はとバス・スカイバスとも予約でいっぱいでした。
残念です。

来年は東京に行く機会が増えると思いますが、今回のように行き当たりばったりではなく、きちんと事前に予定を立ててから行くことにしようと思います。

http://www.shinwa-ac.net/

東山探訪

アップロードファイル 475-1.jpg

先週の木曜日のお昼から妻と京都の東山に行ってきました。
今回は、以前から楽しみにしていた時計の新作展示会を見るのが目的でした。

会場は「THE SODOH(艸堂)」という趣深い日本建築だったのですが、竹内栖鳳という近代日本画家のアトリエだったところです。
私はそれまで知りませんでしたが、竹内栖鳳は横山大観とともに第一回文化勲章を受章した巨匠だそうです。
ちなみに「艸」という漢字は初めて知りました。

かなり前から予約していましたので、名前を言うだけでスムーズに受付を済ませることができました。
受付のところで何か書かされている人もいましたので、予約なしでも入場できたのかもしれません。

メインの時計のフロアには多くの美しいモデルが並べられ、精密機械の範疇を超えた芸術品を堪能することができました。
ただ、雑誌で新作をほとんど把握している私にとっては目新しいものは少なく、こんなものかと思っていた矢先、背後から人の気配が!?

なんとその人は「時の哲学者」ともいわれている創業者でした。
どうやらランチを食べにその場所に戻ってこられたようです。
妻は一緒に写真を撮りたがっていましたが、食事中に押しかけるのは失礼かと思い、何とか抑えました。

私は彼と同じ空間を共有できただけで幸せです。

岡山探訪(Ⅱ)

アップロードファイル 461-1.jpgアップロードファイル 461-2.jpg

週末に岡山に行ってきました。

高校の同窓会の総会が岡山市内のホテルで開催されたからです。
岡山白陵高校は私が10期生ということもあり、まだまだ歴史の浅い学校ですが、昔とは違い今では県内有数の進学校となっています。
卒業生としてはうれしい限りですが、私たちの時代とはあまりにもレベルが違いすぎて、少し恥ずかしくもあります。

当日は1期生から36期生までの卒業生130人余りと先生方が集まり、楽しいひと時を過ごすことができました。
卒業以来会ったことのない人やお会いしたかった先輩と会うことができ、とても充実したひとときでした。
お世話になった先生方には、学生時代の数々の無礼をお詫びしておきました。
ついでに、参加できなかった江川君の無礼もM先生に謝っておきました。

せっかく岡山に来たこともあり、大学時代の友人を訪ねました。
彼は岡山県浅口市にある大浦神社の権禰宜を務めており、初めて「玉串奉奠」というのをさせていただきました。
私は決して信心深い方ではありませんが、拝殿では厳かな雰囲気で背筋が自然と伸びたような気がしました。
彼は七五三などで忙しく、短い時間でしたが、懐かしい話に興じました。
元気でご活躍のようで何よりです。

翌日、以前から楽しみにしていたお店に行きました。
中国地方で有名な時計店「TOMIYA」ですが、完全に趣味の世界ですので、今回はこの辺りにしておこうと思います。


http://www.shinwa-ac.net/
http://shinwa-souzoku.net/

USJ探訪

アップロードファイル 458-1.jpgアップロードファイル 458-2.jpg

先日、約10年ぶりにUSJに行ってきました。
妻と二人で水曜日に行ったのですが、平日なのにかなり混み合っていました。
USJは最近勢いがあるとは噂に聞いていましたが、これほどとは思っていませんでした。

<気づいた点>
・激しいアトラクションが増えた。
・古いアトラクションも演出や内容を変化させて飽きさせないようにしている。
・施設内の飲食店の質が上がった。
・スタッフが積極的に声をかけてくるようになった。
・ハロウィンは終わっているのに仮装している人が多い。
・夜に電飾のパレードがある。(前からかも?)

素晴らしい。
10年前のUSJとは違います。
スタッフの意識も変わり、施設内は「おもてなし」の気持ちであふれています。
同じサービス業に携わる人間として、勉強になることが多くありました。

これを機に、年間パスポートを買うことを検討しています。


http://www.shinwa-ac.net/

ページ移動