V 目から鱗の決算書(チェックポイント編)
1.損益計算書 ・ 貸借対照表
@損益計算書と貸借対照表の特徴
●損益計算書
月間・年間など一定期間の動きを示すもの。
1〜12月の損益計算書(N〜Y)の合計が、事業年度の損益計算書(Z)となっています。
●貸借対照表
月末・年末など特定時点の状況を示すもの。
12月末の貸借対照表(L)は事業年度末の貸借対照表(M)と同じとなっています。
A損益計算書とは
会社の一定期間の利益(儲け)を計算するもの。
収益(≒収入)から費用(≒支出)を差し引くことにより計算します。
正式な決算書では、利益の発生原因別に区分して計算しています。
B貸借対照表とは
会社の特定時点での財政状態を示すもの。
@損益計算書と貸借対照表の特徴
●損益計算書
月間・年間など一定期間の動きを示すもの。
1〜12月の損益計算書(N〜Y)の合計が、事業年度の損益計算書(Z)となっています。
●貸借対照表
月末・年末など特定時点の状況を示すもの。
12月末の貸借対照表(L)は事業年度末の貸借対照表(M)と同じとなっています。
A損益計算書とは
会社の一定期間の利益(儲け)を計算するもの。
収益(≒収入)から費用(≒支出)を差し引くことにより計算します。
正式な決算書では、利益の発生原因別に区分して計算しています。
B貸借対照表とは
会社の特定時点での財政状態を示すもの。
C損益計算書と貸借対照表の関係
損益計算書により計算された利益相当額だけ、貸借対照表の純資産の部が前期より増加します。
つまり、損益計算書と貸借対照表は、利益でつながっているのです。
なお、純資産の部の増減を示しているのが、株主資本等変動計算書です。
目から鱗シリーズのトップへ戻る | 前ページへ 次ページへ |